コンテンツへスキップ

宝石研磨に挑戦してみよう「自分で出来る原石磨きセット」(上級者向け:モザンビーク産スピネル原石)

宝石に触れて身近に楽しみたい、親子で体験できるものはありませんか?というご要望から誕生した、「自分で出来る原石磨きセット」です。

こちらの原石は、他の原石と比べ硬度が高いので、時間をかけてじっくり磨きたい大人の方におすすめ【上級者向け】です。原石磨き向けの大きめサイズで、透明度の高いモザンビーク産スピネルです。

原石の研磨に使う道具と宝石の原石【モザンビーク産スピネル】のセットです。
このセットがあれば、ご自宅ですぐに原石磨き体験が楽しめます。

▶過去のお客様の力作
今まで原石磨きに取り組んで頂いたお客様の力作はこちらです。お子さんが頑張って磨いた可愛らしいものから、プロの作品のような仕上がりのものまで是非ご覧ください。
※Twitterで定期的に開催しているカラッツ原石磨きコンテストの作品です。

▶参考動画
デンドリティックイエローオパールの動画ですが、スピネルの場合は1つ1つの作業により時間をかけて磨いていきます。

▶原石磨き(応用編:カボションカット)


【内容】
▷原石:計1個
・モザンビーク産スピネル原石【硬度:8】

▷耐水ペーパー:2枚×4種類
600番:2枚
1200番:2枚
1500番:2枚
2000番:2枚

▷板:計1個

▷ダイヤモンドやすり:計2個
・(白):1個
・(赤):1個


【磨き方の説明】
※よりわかり易い詳細な説明は是非動画をご覧ください。

1.石を水につけてから、

はじめにダイヤモンドやすりで磨きます。ダイヤモンドやすり(白)と(赤)に、研磨面で機能的な違いはございません。(白)は面が広いためお子様が使いやすいです。大きく削りたいときにご使用ください。(赤)は細かい面を削りたいときにおすすめです。

2.耐水ペーパーを、木製バインダーに固定して、石に水をつけながら「の」の字を書くように磨きます。耐水ペーパーの数字が小さいほど目が粗いです。小さい数字のペーパーから大きいペーパー(目が粗いペーパーから目が細かいペーパー)に変えながら磨いてください。

3.ご自身の好きなところまで磨いたら完成です。

 

【磨く際の注意点】

・削る時に手を一緒に削って傷つける恐れがあります。十分注意しながら研磨するようにして下さい。

・磨いている最中に出る研磨剤は時々水で流してティッシュやキッチンペーパー等で水分をとり、研磨している表面を確認するようにしてください。水で流さず研磨を続けると、表面に残った研磨剤で宝石の表面を傷つける恐れがあります。水は適宜交換してください。

※原石は1石づつ、計1石届きます。写真は一例で、色や形はお選び頂けませんので、予めご了承ください。

※ その他、よくあるご質問については こちらをご覧ください。

karatz_id:90000290