ベニトアイト
ベニトアイトは、主にアメリカのサンベニト郡で産出されるといわれ、レッドベリル 、ロードクロサイトと並び「アメリカの三大希少石」としても知られています。
美しいブルーの印象が強いですが、カラーレス、ピンク、オレンジのものもあります。
ダイヤモンドと近い分散率をもつことから、カットによっては強い分散光を放ちます。
カラッツGemMagazine
「ベニトアイト」
カラッツGemMagazine
「ベニトアイト」

ベニトアイト 0.171ctルース 日独鑑
¥79,800

ベニトアイト 2.4mm/0.077ctルース
¥18,800

ベニトアイト 2.4mm/0.077ctルース
¥19,800

ベニトアイト 0.114ctルース(エメラルドカット)
¥32,800

ベニトアイト1石(ラウンドカット,2.0mm)
¥12,800

ベニトアイト1石(ラウンドカット,2.25mm)
¥13,800

【2/17 22時販売】ベニトアイト タンブル1石
¥2,980

ベニトアイト 2.7mm/0.114ctルース
¥29,800

ベニトアイト 2.7mm/0.110ctルース
¥29,800

ベニトアイト 2.7mm/0.107ctルース
¥29,800

ベニトアイト 2.7mm/0.104ctルース
¥29,800

ベニトアイト 2.7mm/0.105ctルース
¥27,800

ベニトアイト 0.100ctルース(エメラルドカット)
¥35,800

オレンジベニトアイト 0.072ctルース 日独鑑
¥88,000

バイカラーベニトアイト 0.358ctルース 日独鑑
¥298,000

ベニトアイト 3.8mm/0.239ctルース
¥118,000
ベニトアイトは、明るいブルーの色合いと強い輝きが人気の宝石です。
産出地が限られており、希少価値の上昇とともに価格も高騰しているといわれています。
ベニトアイトの鉱物情報は以下のとおりです。
英名 | Benitoite(ベニトアイト) |
和名 | ベニト石 |
結晶系 | 六方晶系(三方晶系) |
化学組成式 | BaTiSi3O9 |
モース硬度 | 6.0 - 6.5 |
比重 | 3.64 - 3.68 |
屈折率 | 1.76 - 1.80 |
光沢 | ガラス光沢 |
ブルー、カラーレス、ピンク、オレンジ など
一般的に
●色が濃く鮮やかなもの
●インクルージョンやキズ・欠けのない、透明度が高いもの
●カットが美しいもの
●サイズが大きいもの
ほど、価値が上がるとされます。
サイズが大きいものが採れにくいことから、サイズによってはグッと価格が上がる傾向にあります。
宝石品質のベニトアイトが採れる主な産地は、アメリカのサンベニト郡です。
初めて産出された、アメリカのサンベニト郡に由来し、名付けられたといわれています。