コンテンツへスキップ
甲州貴石切子

甲州貴石切子

江戸切子や薩摩切子といった切子の技術を応用して開発された甲州貴石切子。 ジュエリークラフトフカザワの深澤陽一氏とシミズ貴石の清水幸雄氏のコラボレーションによって生まれました。 世界初のカッティング法で作られる甲州貴石切子は、切子面を深澤氏が、ファセット面を清水氏が担当しています。 独創性に溢れ芸術作品のような見事なカットは、宝石の個性と合わさってまさに唯一無二といえます。 ローズカットやチェッカーボードカットなどの表面カットと幾種類かの切子を組み合わせた模様は、合計で何十通りもあり、様々なカットの石を集めて並べるといった贅沢な楽しみ方も可能です。

カラッツGemMagazine
甲州貴石切子

並び替え

KARATZのオーダーメイド

KARATZで見つけたお気に入りの宝石を、オーダーメイドのジュエリーに加工しませんか?製作を手がけるのは日本の熟練職人。
一石一石、宝石の個性に合わせて石座から丁寧にジュエリーを作ります。

KARATZ・5つのこだわり

多くの方が宝石を身近に感じ、気軽に楽しめるように。
KARATZの商品に対する思い、宝石選定やジュエリー制作におけるこだわり、取り組みなどについてご紹介します。

KARATZの取り組みと社会貢献

業界発展のための後進育成や事業協力、宝石の国スリランカの子どもたちへの支援活動など、KARATZの取り組みについてご紹介いたします。

KARATZの書籍

KARATZが執筆や監修、企画に携わった書籍たち。宝石をさまざまな角度から楽しめる書籍ばかりです。直接ご購入もいただけます。

宝石商の道具

宝石をもっと楽しみたいけど、どんな道具を使えば良いか分からない方へ。KARATZスタッフも愛用する道具をご紹介。直接ご購入もいただけます。